皆さんこんにちはみずもんです(‘ω’)ノ
先日鞄に入れていたiPhoneの充電コードが中で切れてしまい、満タンの充電器があるのに充電できない!
なんて悲しい事がありました・・・。
そこで、ならば耐久性に優れたコードに全部変えちゃる!!と決断。
という事で今回は
Anker PowerLineⅡ ライトニングUSBケーブル
を紹介します♪
Anker PowerLineⅡ ライトニングUSBケーブル
みずもんが購入したのはコチラ
ANKERのライトニングUSBケーブル
確かな品質と、実績を誇る強靭なケーブルとして比較的良好である評価の目立つ商品。
切れる心配のない確かなものが欲しい!って気持ちで探していたのでさっそくamazonでポチしました。
ポチするにあたり良いなって思った点や感想をご案内しますね(‘ω’)ノ
Apple社に許可を受けた証であるMFi認証を取得
このケーブルApple社に許可を受けた証であるMFi認証を取得しているので、相互性については心配する必要がありません。
また、当然ですがiPhoneやiPadなどに急速充電だけでなくデータ転送や同期が可能。
購入ポイントで、やっぱりどこぞ知らぬ商品より保証されてるものが良いなって思っていたのでApple社から承認されてるって時点でポイントは高いですよね。
高耐久素材使用
高耐久素材で作られたデータ転送&充電ケーブル。断線に対し、従来のケーブルよりも格段に丈夫に。
10000回以上折り曲げてテスト後も、損傷や性能の差異は見られなかったとの結果が出ているようで、一般的なケーブルと比較して12倍以上の持続力があり、折り曲げに強いとの事。
今回探しているポイントと合致していますので、コレは大きいですね。
鞄の中でうっかりクネクネ曲げてしまっても心配なさそうです(*’ω’*)
因みに80kg以上の重さを持ち上げるほどの耐久性があるそうなので、中で切断される心配も先ずなさそう。
最適な急速充電
太いワイヤーの使用とケーブル内抵抗の低減により、どのUSB充電器に対しても、最適な充電スピードが可能。データ転送も同様に高速に実行できます。
ケーブルの違いって、地味に充電速度などに影響します。
ケーブルってどれも同じって思っていましたが、数百円で購入できるものや家電量販店の在庫処分物などを使ってると更にその「違い」って実感してしまうんでよね。
あ・・・もしかしてケーブルによって速度違う?!!って。
この商品ではそのストレスまでサクッと緩和してくれるので、もうコレは買ってみたくなります、なのでハイポチです☆彡
ケーブルの中身
今回は0.9m(鞄の中用)と1.8m(寝室用)を購入☆彡
家族はあと、職場用に発注していました(‘ω’)ノ
使い心地について
使い心地についてですが、曲線的なデザインでスマートな感じがして見た目にも良いですね。
また、お安いコードからの乗り換えなのでやっぱり「従来のもの」より確かに充電は速いです。
そしてたまにPCに繋いだ時に反応しにくいコードがあるんですが、このコードでは比較的さっさと認識してくれるので反応速度に関するストレスも軽減されたところ。
あと家族が1日中ゲームを行うので、繋ぎながら充電なんてこともザラなのですが、接続面が熱くなりにくい、と言う所も地味にうれしいポイントです。
これについてはメーカー説明では読んでいなかったので、使ってみて気づきました。
今まで「熱くなってるな~」負担かけちゃってるもんね。
と思ってましたが、コードで解消されるものなのですね(*’ω’*)目からうろこ🐟
iPhone専用コードになりますが、
これはオススメです。
今回購入したケーブル
0.9mならコチラを
1.8mならコチラ
見た目重視ならコチラも
購入したのは安価だったのでコードは樹脂製のもの。
もうちょっとお金をかけて見た目にも格好いいナイロン製のコードは如何でしょう。
0.9mはコチラ
1.8mはコチラを
ナイロン製コードだとレッドが選べるので、そこがポイントなんですよね(*’ω’*)
また、ナイロンコードを購入するとケースが付属で付いてきます(2019年4月現在)
とにかく格好いいw
@公式より抜粋
おわりに
この商品を購入し、使ってみて、以下の4つがオススメできるポイントです。
- AppleのMFi認証品
- 耐久性
- 充電速度
- 充電中の使用も熱くなりにくい事
今回購入してみて、とにかく他社製品を使っていた時に感じたプチストレスがちょこちょこ解消されたのが本当に良かったです。
スッキリしました。
とりあえず鞄の中用のを1本からでも、買い替えてみて比較してください(‘ω’)ノ
満足できるものと思います。
オマケ
ANKER製品で超速の充電器を購入したので、良かったらコチラもご覧ください。
もうひとつ、ANKER製品でスピーカーも試してみたので良かったらご覧ください。
それでは、この記事はここまで。
みずもん