みなさんこんにちは(‘ω’)ノみずもんです。
最近妊活を始めたので、基礎体温なるものを計ることになりました。
基礎体温を測るというのは、主治医からの指導でやることに。
なんで基礎体温計るのかという事についてなんですが、女性の体は月経周期などの関係で体温が変動するので、これを継続的に計ることにより、生理や排卵日のリズムがわかりおおよその予測ができる仕組みになっています。
なので「妊活を始めます」とお医者さんに飛び込むと、先ず基礎体温のチェックが指導されるみたいですね。
そして基礎体温で排卵のタイミングを見ながら、エコー機やチェッカーなどを用いて指導する「タイミング指導」といった、自然な妊娠を目的とした序盤の指導から始まります。
みずもんが今回指導されたのがまさにソレ(‘ω’)
で、この基礎体温、
基本的に毎日とりなさいと指導されるものですが、管理するのが面倒臭いなって思ってしまいました(;’∀’)
みずもん、胸はっていうのもなんですが、絶対測るのを忘れる自信があります!
最近、絶対便利なのがあるだろうと思って調べたら・・・ありました♪
みずもんのようなズボラ人間にも安心の婦人体温計を発見したので、今回はそれをご案内いたします!
それでは行ってみましょう☆彡
婦人用電子体温計 MC-652LC
みずもんが購入したのはこちら
オムロンの婦人用電子体温計MC-652LC(色違い展開有)
婦人体温計が一般的な体温計と何が違うかって事なんですが、計測できる桁が違います。
普段よく目にする体温計は下1桁まで表示されるものですが、婦人用は微細な変化も気付けるよう設計されているために下2桁まで計測が可能です。
※妊娠を希望している場合、他人からの感染も防ぐ必要が出ます。婦人体温計は家族との併用はNGなんだそうです。同じ理由で、家族が共有で使っている体温計を婦人用に併用も控えたほうが良いそうですよ(‘ω’)
さっそく注文したので、使い方などをご案内しますね。
オムロン婦人体温計を購入
今回はamazonで購入しました。
因みに使い勝手について様々な口コミがありますが、みずもんの購入決め手としては以下の通りです。
▼購入の決め手▼
- オムロン製という安心感
- アラーム機能搭載、忘れずに測れる※目覚まし代わりに使える
- アプリ連動で計測結果を即携帯に送信できる
- アプリでグラフや周期について可視化できる
- デザイン
転送機能が付いている体温計は他社にも存在しているし、結局どこを選んでもきちんと測れれば問題はありません。
みずもんは朝が弱くて起きられないのと、うっかり忘れて3日坊主になりそうだった為にこのアラームと転送機能が付いたものを選びました。
パッケージの中身と設定
パッケージの中身はこんな感じ。
電池も付いてくるので、届いたその日から計測も可能です♪
大きさ
大きさは一般的なアイシャドーケースより少し幅がある感じですね、そして軽いです。
旅行などの持出しにも問題なさそう。
ケースのフタを取ると中はこんな感じ。
因みに、ケースのフタは裏表があるので、朝の計測で寝ぼけて勢いよく締めると蓋が割れるかも(;’∀’)ご注意を。
アプリとの連動
オムロン婦人体温計はアプリ連動ができるところが魅力なのでご紹介。
※事前にお使いの端末で利用可能かどうかご確認ください。
アプリはパッケージについているQRコードを読み取るか、ダウンロード検索でも出てきます。
ダウンロードが終了したらm個人情報及び端末との初期設定を終わらせます。
アプリは無料の範囲で十分計測できますが、プレミアムプランというのも存在します。
プレミアムプランはより手厚くサポートしてくれるようですが、入っても入らなくてもどっちでも大丈夫です。とりあえずみずもんは無料体験のみで完了しました。
因みにプランの比較はこちら。
痩せやすい時期などのご案内もあるようですが、個人的な意見としては転送システムのみで事足りると感じているし、導入をするならお金を払う前にルナルナ等の他社機能もしっかり見てから決めたいかなと思います。
プレミアムプランについて、先ほどご案内した通り無料体験が30日ついているので
とりあえず加入することはでき、期間終了すると勝手に普通の機能に切り替わるので(請求もされないので)導入時にこの画面で体験チェックだけは入れておきました。
通常のプランでも、月経や排卵の予定日を予測して通知をしてくれます。
初期設定で行えますのでこういったアプリを使うのが初めてという事であれば、とりあえず許可で良いかなと思います。
今まで生理周期などを自然のままに任せていて、その場対応していましたが・・・妊活をする際指導してもらうと決めたからにはまずこの周期を「知る」「気にする」ところから始めると、自分の中で管理や心の準備が出来ていいかなと思います。
機器との連携
アプリのダウンロードと個人情報等の初期設定が終わったら、機器との連動をします。
少々面倒ですが、これさえ終われば以後計測した体温を携帯に送信できるので楽です。
アプリ画面、婦人体温計の登録画面でベアリングボタンを押す指示が出たら本体を用意して
アプリの指示通りですが、電池の横のボタンをぽちっとしてアプリをダウンロードした端末の横に置いておきます。
こんな感じで感知されると、ベアリングの表示がされるので、
完了したら終了です。
初期設定はこれでおしまい。
その後、体温計で計測したら
アプリ起動をして画面左下にある体温計のアイコンをクリック
体温計のフタを閉めると、通信が始まります。
機器のほうはこんな感じでオレンジのライトが点滅して、アプリのほうはベアリング時と同様に丸いアイコンがクルクルする画面になり、完了したら「ピーピー」と音が鳴れば終了です。
※説明のための画像なので、写真と画面の体温が連動していないです。念のため。
因みにアラーム設定も可能になっていて、アプリ画面の設定から、計測したい時刻を設定することができます。
目覚まし代わりになるし、うっかり計測し忘れるってこともないので、個人的にはここが一番のオススメポイントです。
ここまでやれば、概ね初期設定は終わり。
あとは日々体温を取ってはアプリに転送するだけです(*’ω’*)
2カ月ほど測って、こんな感じのグラフができあがりました♪
因みに、アプリの通常版は見るだけの機能しかなくて、プレミアムプランに入るとPDFの出力ができるそうです。
個人的には、医者からノートを貰っているので
画面を見ながら後日まとめて書いているので、PDFは不要かな・・・と。
因みに、体温計は枕元に置いておいて、毎朝使ってます。また、口に入れた後はアルコールティッシュで拭いて仕舞っています。
最後に
オムロンの婦人用電子体温計、お高いけれどうっかり計測忘れちゃうのがわかっている自分にとっては、とても助かる機能が付いているので役に立ってます。
色が選べて、購入した色が個人的に好んで選んでいる色なので愛着も沸いています♪
他社製品とレビューなども見比べましたが、ちょっとお値段しましたが満足(‘ω’)
購入前のご検討に読まれている方もおられると思います、この記事で少しでも判断材料になったなら幸いです。
そんなところで、この記事はここまで。
読んでくださり、ありがとうございました♪
みずもん