皆さんこんにちは、みずもんです。
今日は最近ハマってる食べるラー油をご紹介☆彡
その名も「かねふく 食べるラー油明太子」
ご存知、めんたいこのかねふくさんが出してるラー油です♪
かねふく 食べるラー油明太子
食べるラー油明太子とは・・・🌶
タイトル通りなんですが、明太子で知られているかねふくさんがリリースしている、明太子入りのラー油です。
購入場所はKALDIの中華食材とかそんな感じの棚で見つけました。
切れ子売るより単価も高くて日持ちもするしで(おいおいそんなこと言っていいのか)なるほど考えましたな。
なんて考えながら購入したのですが、これがまたおいしくて病みつきになる商品です。
瓶の中の様子
瓶の中には角切りサイズの明太子がゴロゴロ入っています。
はじめナッツとかその辺の具材かなと思っていましたが、食べてビックリ明太子ですΣ(・ω・ノ)ノ!
結構食べ応えのある感じのラー油で、他のラー油は香辛料が中心ですがそのラー油には出せないアミノ酸の旨味がぎっしり詰まったのがこの明太子ラー油。
そら・・・病みつきになるよね💦
美味しいです。マジで。
ラー油に合う食材ランキング
かねふくの食べるラー油明太子の、実食レポートとして美味しかったランキングを勝手に紹介いたします♪
そのままでもお酒のあてになりますが、すぐに無くなっちゃうので←
やっぱり食事と組み合わせて頂くのがオススメ!!
第1位 ご飯
やっぱり食べるラー油にはごはんが合います。
今までは香辛料と油でしょ?(いや実際には海老とか入ってますが)という罪悪感の塊感が強かったと思ますが、この商品は違います。
古き良きご飯の友、明太子様であります。
その旨味が溶けだしたラー油となると、もう破壊力抜群です。
脂肪と糖でできているとか揶揄されても、悪魔に魂を売ったと思われても良いです。
1瓶使い果てしてしまうかも!?ってレベルで美味しいです。
旨さ爆発でかなり危ないところまで逝っちゃいそうな感じなので オススメしたいようなしたくないようなですが・・・でのやっぱり白米が最高。
是非第1ラウンドはこれですすめてください。
マヨ好きな人は・・・決してマヨをかけてはいけませんよw
第2位 冷奴
冷奴に何をかけるのか。
今まで、醤油や薬味、食べるラー油最高と思っていた方、食べる明太子ラー油も候補に入れてください。
間違いありません。
もう、刻みネギでもかけてしまうと最後です。
やめられなくなります。
もう、次回醤油かけるなんてできなくなるレベル。
「ありがとう、かねふく先生!」とお礼を言いたくなる1品になります。
第3位 餃子
いや、プラスごはんにしてしまうから結局ご飯じゃないか?
と疑いたくなりますが、いえいえ違うんです。餃子です。
写真のようにもやしもあればもう最高です。
器に残った汁の一滴まで飲み干してしまいたくなります。
ランキングに入れませんが、この餃子に更に白髪ねぎに和えても良いです、神がかり的に美味しくなるのでいつもの倍の量の餃子が食べれます。
危ないレベルで美味しいです。
第4位 涎鶏
棒棒鶏でも良いです、鶏肉などの淡白な味のものに合います。
かなり旨味たっぷりなので、シンプルな味のものとの相性は抜群です♪
第5位 麻婆豆腐
いつもの麻婆豆腐にちょい足しです。
通常麻婆豆腐はひき肉的なたんぱく質のみなので、めんたいのコクを足すとまた違った角度の味が口の中で暴れ出します。
冷奴と同じじゃねーか?と思われるかもしれませんが違うんですよね。美味しいです。
第6位 担々麺
これまた担々麺の概念が変わる味わいに変化します。
担々麺のあんに干エビを加えるお店もあるので、海のものが合わない事は決してありません。
間違いなく美味しい仕上がりになるのでオススメです。
まとめ
以上がかねふくの食べるラー油明太子と合う食材ランキングになります。
単体で食べても最高に美味しいので、是非一度お試しください♪
正月のおもちに飽きたり、炒飯に足しても絶対美味しいです。
1瓶¥400円以上するのでちょっと躊躇しちゃいましたが、買って良かったです。
ちょっと夕飯に1品足りないなーと言う時、もやしや冷奴がごちそうになりました☆彡
今度の帰省に持ち帰ろうと思います。
と言う所で、この記事はここまで。
読んで下さり、ありがとうございました。
みずもん