本物のチョコミントが食べたくてミントから精製したお話(‘ω’)ノ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含むことがございます。
予めご了承ください。

ん、チョコミントは好きですか?

歯磨き粉っていう意見の人の返答は聞こえませーん(‘ω’)

みずもんです。

正直みずもんもそんな風に思っていた時期がありましたが、ありましたが「食事」という概念に頭を切り替えて食べたところ、この癖のある味に一気にはまり込んでしまいました。大人になったということなのかもしれませんね、好みが変わったりすることもあるでしょう。

まぁそんな感じで現在みずもんはサーティーワンに行くとおおよその確率でこのチョコミントを注文していますし、美味しい!と聞いたチョコミント菓子を買う機会も増えました。市場ではコアすぎて恐る恐る出していた企業も、案外売り上げになったようなので毎年商品を出すようになりましたよね、更にその製品が増えて食べたらファンになっちゃったって人も増えて、ならばと製品を出す企業も増えて、年々チョコミントに触れる機会が増えたように思います💗

さて、そんなチョコミント。

そもそもチョコミントの製品ってどんな工程でミント味を出してるんだろうって、疑問になったので調べました。自分が手にする製品はどのようにしているかわかりませんが、どうも本物のミントからエキスを精製することができるようなのでやってみました(‘ω’)ノ

今回は2018年6月に購入したコンビニパンのレビューと共にミントエキス精製の様子を記事にしましたので良かったらご覧いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

今回購入したチョコミント製品

最初に食レポです(‘ω’)ノ

今回はファミリーマートでメロンパンタイプとパンケーキタイプを入手しました🌟
ビックリするくらい水色ですね。

あと、グリコの

「大人のチョコミント」

先ずは

メロンパン

水色の見た目にチョコチップが散らしてあるオシャレでかわいい見た目。カットすると下のココア生地が登場する構成になっています。

齧るとココア生地の風味が先に広がってから、クッキー生地に含まれれてるミントがふんわり薫る感じで齧るごとにチョコチップの風味がかぶせる形で口の中に広がります。ココアで始まりミントを挟んでチョコレートで終わるイメージですね(‘ω’)ノ

ミントが少々弱めですが、初心者でもサクサクと行けるじゃないかな?っていう優しく食べやすい感じです。

さて、続きまして右側の

パンケーキ

パッケージからはイラストが無いとちょっと想像がつかない形状をしていますね。

上から撮影。

生地がしっとりしているって言うのも理由にあるのですが、ビビるほどスライム感半端ないです。香りはあんまりミント感ありません、この形状からチョコミントってわかる人は少ないんじゃないかなって思います(;^_^A

断面はこんな感じ🍃

中にミント味のクリームとちょっぴりチョコクリームが見えてます。
切っても影になるのでチョコ感は感じられません。

齧ってみると先ずミントが薫ります。
よくよく噛むとやっとチョコが主張してくる感じ、生地は弾力が強いのでモッチモッチしたものを噛んでる感じでちょっとみずもん的にはナシ(;^_^Aごめんなさい。
これが2つ入ってるってちょっと辛い。

中のクリームがチョコだったらよかったかなぁ・・・悪口は言いたくないのですが
あんまりにもチョコ感が無くて、バランスが悪かったと思います。

マーケの人は既に試したと思うけれど、チョコマーブルだったら「チョコミント」って先入観も強くなるので受け入れられるかなって感じです。


※イメージ

今回のチョコミントパンはこんな感じでした。

大人のチョコミント

昨年もこのシリーズを食べました(*’ω’*)

ジャイアントコーン🌟

中はこんな感じ。

ほぼ写真通りの見た目ですね、これもチョコ~ミント~チョコの順番で風味がやってきます。個人的にはもうちょっとミントが薫ってくれてもいいけれど、とても食べやすい仕上がり。

結構甘味強め。

また気が向いたらレポしますね。

では、続きまして。

ミントエキスを自宅で精製したって話

色々な製品を食べてみて(と言うほど食べてないですが)

で、正直この
ミントって実際のところどんなものなの?って言うのが気になってしまいました(‘ω’)ノ

パフェの上に乗ってる少量のミントは食べたことがあるけれど、本当にあの葉っぱがアイス入っているの?どうやって作ってるの?って思って調べてみました。

チョコミントアイスのクッキングについて

とりあえずチョコミントアイスを作ろうかなって思い立って検索したところ、クックパッド先生の講師の皆様は「ミントリキュール」という素晴らしいものを使っているって書いてるんですよね。

てっきり牛乳にミント突っ込んで煮てるとか、ミントをフードプロセッサーに入れて回してるとかそういうことをしていると思っていたのですが、それだと風味と色は出にくいのだとか。

インターネットってすごいですね(*’ω’*)みんなが教えてくれるww

それじゃぁ、ミントリキュールを作ればいいのかなって事で、検索を「ミントリキュール」にしました。

いくつか作り方を確認したのですが、とりあえずはっぱを高濃度のお酒につければ出てくるものなんだとか、抽出するお酒以外はスーパーで入手できて案外簡単だったのでご案内しますね🍃

ミントリキュール作り方

コレを作ればあなたも今日から本物ののチョコミントが食べられる?
お待たせしました、ミントリキュールの作り方をご案内します(‘ω’)ノ

材料

・ミント 市販のもの(SBの2袋位 洗っておいてください)

・スピリタス200ml

・水50cc

・砂糖 50g(入れなくても大丈夫)

・ジャム瓶などの容器(密閉できるものを煮沸しておいてください)

・鍋

・じょうごか、コーヒードリッパー(ガラスや陶器がいいな)

・コーヒーフィルター

スピリタスの量ですがミントのエキスを抽出するために、葉っぱが漬かる量あれば大丈夫なので、ミントを仕入れた量に合わせて入れてください。

我が家で使ったミント

スーパーの野菜棚で売ってるS&Bのやつを2袋

お酒はコチラのスピリタスを。

アルコールの役割は葉っぱの中まで浸透して、エキスを外に出しちゃうって事だから純度の高いものを選んだ方がそのまま🍃葉っぱの色と風味が出てきますし、色もちも良いです。

HUBの「タランチュラ」知ってますか?昔はスピリタスで作っていて、大好きだったので自宅でも飲めるようにスピリタスは常備してるんです(*’ω’*)

手順

先ず、瓶にミントの葉っぱを入れます。この時に茎と一緒にそのまま入れても大丈夫ですが、お酒に必ず全体を浸したいので丸めていれるか、茎から葉っぱを優しく取り外して茎も切り分けて入れてください。

スピリタスを投入し、葉っぱ全体が漬かっているか確認。
多少頭出てても問題はありません。

葉っぱとお酒がしっか漬かる様に優しく振ったら冷蔵庫の暗いところに入れてください。

2~3日に1度振って、葉っぱにお酒をかけて中身をしっかり出します。

2日位でこんな感じ↓↓↓

わりとすぐに色が出てきます(*’ω’*)

びっくりですよ、嘘くさいって思っていた製品の色って本当に葉っぱから出てるんだねって思いました。(勿論、裏面見て「青色1号」とか「黄色4号」とか書いてあったら合成のやつだけど)

コレを1週間~10日繰り返しやります。

で、10日くらいたったものがコチラ。
シロップにする予定なので、鍋には先に水50CCと砂糖を加えて加熱します。
※まだミント液入れちゃダメです。


鍋のお水とお砂糖が完全に溶けたら火を止めて静かにリキュールを入れてください。※スピリタスを使ってるので、火を止めてからやってください。

お洋服に飛ぶと色が落ちないし、火が付いてると、スピリタスから揮発したアルコールに引火するので注意。

画像の右下にある黒い塊が葉っぱ。葉っぱの中にアルコールが入って葉緑素が外に出たので、残ったこの茶色は繊維の色なんでしょうか、それにしても抽出したエキスはすんごい緑色。

お砂糖液とミントエキスをしっかり混ぜたら濾します。

アルコールに漬かった葉っぱがパリパリになってるので、フィルター使わないと細かい葉っぱが入ることもあるのでしっかり濾しましょう(‘ω’)ノ

できましたよ~(*’ω’*)!!
ミントリキュール!!

わかるかな??

め~っちゃ緑ヾ(≧▽≦)ノ

ミントリキュール🌟完成です💛

ミントアイス

そして目的のチョコミントアイス。

生クリームと牛乳とお砂糖と・・・適当にぶっこみました。

が・・・これは誤算。固まらない。

(;´Д`)ガッテーム!!

原因なのですが、アルコールがいけないみたいなんですよねどうも。

(;´・ω・)濃いミントアイスにしたかったのに、残念。

結局、アルコール濃度を下げるために材料を足したりアイスクリームも投入したり試行錯誤。

冷凍庫に入れたりしながら、なんとか固まりましたよ~🎶

何とか固まったアイスクリームを器に入れて、溶かしたチョコレートをかけて。
確かリンツとかその辺の板チョコを溶かしました。

だってね、今回の目的は本物じゃないといけないからシロップ使えない。

(´~`)モグモグ

・・・今度からまた、チョコミントアイスを買おう。

作ってみて思ったこと

アイスを作ってる企業凄い!!!!!!

(*’ω’*)何万個もおいしいアイスを生み出し続けている会社ってマジ神!って思いました。

ミントリキュール自体はとってもおいしくできましたし、作ったアイスも決して美味しくなかったわけではありません、製品より感動することができなかっただけなんです(^^;)当たり前ですが時間と知識をかけてかけて、手塩にかけて育てて作られている企業製品はやっぱりおいしいのです。

その後のリキュールですが、結構前に作ったものも今でも冷蔵庫の暗いとこで綺麗な緑を保っていて、時々ソーダと割ってミントソーダにして美味しく飲んでますよ🍃

素材自体は美味しくて、あのアイスはみずもんの腕が悪かったというかなんというか・・・

あと、これが学生の頃だったら、夏休みの自由研究にしたんだけどな残念w

以上で、本物のチョコミントを求めるレポートを終わりとさせていただきます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました☆彡

みずもん。